保育風景
3月 子どもの様子
2023年3月31日(金)
日に日に寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。3月上旬、プランターに植えたチューリップが芽を出し始めました。右の写真は遊んでいる途中に「あっ!!」と、土から少し芽が出ている事に気付き、指でチョンチョンと触ったり、じっくり見つめて観察したりしている子どもたちの様子です。

![]() |
3月3日はひなまつりの集いでした。 |
---|---|
![]() |
こちらは1歳児クラスの様子。最近では、手先が器用になって指先あそびの幅が広がってきています。こちらは『ピンさし』の玩具で遊んでいる様子です。 |
![]() |
こちらは1歳児の『のりあそび』の様子。 |
![]() |
こちらは2歳児クラスの子どもたちが折り紙あそびをしているよ♪ |
![]() |
さっそく、出来上がった紙飛行機を持って外に遊びに行ったよ☆誰の紙飛行機が一番よく飛ぶかな!? |
![]() |
公園でのかくれんぼあそびも大好き☆ |
![]() |
公園内で子どもたちは様々な隠れ場所を探して隠れています。こちらは4人で木の陰に隠れました。 |
![]() |
3月の最後の弁当日。心地よい気候の中、2歳児クラスの子どもたちはピロティーでお弁当を食べたよ♪お弁当日はいつも特別感があって嬉しい姿が見れています。この日はピロティーで食べるという事もあって更に喜んでいた子どもたちでした。 |
![]() |
2歳児クラスの🌸卒園式🌸 |
![]() |
卒園証書を園長先生からしっかりと受け取る姿に改めて入園した頃から本当に大きくなった事を実感しました。 |