保育風景
12月 クリスマスパート②🎄
2歳児かえで組の子どもたちが秋に公園で拾ったまつぼっくりにタンポで色をつけたり毛糸を使ってグルグル巻いて作ったクリスマスツリーの置物です。
ぜひ、家の玄関に飾ってクリスマスの雰囲気を味わってみて下さい!!

12月 クリスマスパート①🎄
12月に入ると、日々の保育の中で絵本や散歩道等で、サンタやトナカイ・キラキラ光るツリーやオーナメント等、クリスマスに関するものをよく目にしたり触れたりする機会が多くなってきました。活動の様子やクリスマス会当日の様子を紹介したいと思います★
今年度はコロナウイルス感染拡大の為、残念ながら保護者の方と一緒に参加する事は出来ませんでしたが、職員と子どもたちで開催しました☆

11月子どもの様子
戸外あそびでは公園へ行き、この季節ならではの落ち葉あそび・どんぐりやまつぼっくり集め等を楽しんでいます。
右側の写真のようないろいろなかたち・色の葉っぱを探しているよ★

☆親子遠足☆
今年度初めて保護者の皆様と一緒に行事を開催する事が出来ました☆
良い天気に恵まれて青空の下、集いをしたり弁当を食べたり、各クラスの活動の様子を少し紹介します。

10月 2歳児遠足🍁
2歳児クラスの子どもたちがバスに乗って緑地公園へ遠足へ出掛けました!!
朝から「お弁当持ってきたよ!」「バスに乗って行くよ!」と、ワクワクしていた子どもたち。
バスが園前に到着すると、「おおきいね!」と話しています。

9月の様子
1歳児クラスでは保護者の方にご協力して頂き、世界で一つだけの人形が揃いました☆
子どもたちは生活やあそびの中で人形と一緒に過ごす姿が見られています!

8月 夏のあそびを楽しんだよ♪
この夏、夏ならではのあそびや夏の風物詩に触れて思いきり遊んだ子どもたち!!その様子を少し紹介します。
こちらの写真はセミの抜け殻です。園の前の大塚公園に行くと、「ミンミンミン」と、セミの鳴き声がよく聞こえています。

7月 七夕の雰囲気を味わったよ☆彡
今日は七夕の日。お母さんやお父さんと一緒に書いた短冊を笹の葉に付けて部屋に飾りました☆
「おいしいものがいっぱい食べられますように!」
「アンパンマンにあいたいな♪」等、色々な願い事が
書いてあるよ。

6月子どもの様子
2歳児かえで組の保育室にカタツムリの赤ちゃんがいるよ!
子どもたちは毎朝、登園するとカタツムリに挨拶をするかのように「かたつむりさん、見る~!」と、様子を観察しています。

3月 ひなまつり🎎
3月3日はひなまつりの集いをしました。
ひなまつりの紙芝居を見たり、七餅やちらし寿司、白酒等の写真を見たりしてひなまつりの雰囲気を味わいました☆
